2011年12月12日月曜日

んーーー

皆さんに3位すごいねー

おめでとう

って言われますが…

喜んでいいのかなー

多分俺は喜んだらだめだろーな

昨日の反省会でもあったけど与論まで地獄の練習だな

メンタル面鍛えるのはそれしかない

8 件のコメント:

chibi さんのコメント...

3位おめでとう。すごいね島外の試合で3位、なんて。今度は与論大会だね!次は☆1位☆目指して がんばてーー

buchou さんのコメント...

リベンジ終了まで喜びは内に秘めて、地獄の特訓ですよ。ひゃー恐ろしい。でも、あの子たちは良い!絶対に良い!鬼コーチあってのこのチームだな…うん。
私はと言えば…「監督でもないのに…コーチでもないのに…なんで?」との声があるとか。いや、申し訳ない。ことサッカーに関しては非常に熱くなるので…。サッカーの魅力に取りつかれてやがて40年。これまで培ってきた情熱を少しでも子供たちに伝えられたら…と考えているだけです。この年でまだまだ上手くなろうと考えているのはカズとゴンと私ぐらいなもんでしょう。
という事で暫く休養だな。…徳之島どないすんねん!

鬼コーチ さんのコメント...

Chibiさんありがとうございます
今度はフルメンバーで優勝目指して頑張ります
でも他のチームは6年生がいっぱい入るんですよね…
チーム全体の底上げが必須です
さー頑張ります

鬼コーチ さんのコメント...

Buchouさんへ
情熱こそが人を動かして向上心こそが結果につながると思います
監督やコーチだからチームを作るのではなく保護者や地域、周りが環境を整えチームを作るんだと思います
情熱はぶつけて向上心は植え付ける
これは監督やコーチだけではできないい思います
文句はできない人ができる人にいう言葉
Buchouさんの情熱と向上心それこそが大事なことですよ
馴れ合いでは強くなれない
改めて今大会で私自身気付かされました

buchou さんのコメント...

thank you 鬼コーチ!
やっぱり君は良いコーチだよ。
子供たちに伝われば…その姿を見て親も納得すると思う。だねっ!

鬼コーチ さんのコメント...

ただのバレーばかなだけです

Nakao さんのコメント...

子どもたちと一緒に,一喜一憂しながら同じところを目指して大奮闘!!
何だかとても羨ましいです。
チームとか,地獄の特訓とか,今の私には無縁なすごくステキ❤な響き。無性に子どもたちとバレーがしたくなります。
というわけで,土曜日はこちらのバレー少年団の練習覗きに行くことにしました。一緒に鍛えてもらいます!!子どもたちびっくりするだろうな・・・。
球拾いでも何でもがんばるぞ~!!国頭っ子に負けないぞ~!!みんなも地獄の特訓がんばれ~!!

鬼コーチ さんのコメント...

ただのバレーばかなだけですと書きましたが心底負けず嫌いも忘れてました
こちらもNakaoさんに負けないようにチバユンドー