年度末で,ばたばたと忙しい日々のためアップが遅れましたが,3月30日最後のお別れがありました。
順番から行きますと,上りの船で,教え子2人とそのお父さん(田皆中バレー部監督)とお母さん(育成会役員)とのお別れでした。
お父さんは,地元が一緒で西原字バレー部で一緒にプレイをしたり,国小の子ども達にもたくさん指導をしてくれました。どちらかというと鬼コーチが一番教わった気がしますが・・・お母さんも昨年度役員を引き受けていただき,本当にお世話になりました。
かわいいかわいい,鬼コーチの弟子(長男坊)は,島に残り,和中バレー部で頑張るとのことなので,できる限りのサポートはしたいと思います。(バレーしかできないけど・・・)
本当に,ありがとうございました。
そして,最後の最後,最終便では,担任で受け持ってはもらわなかったですが,サッカー部の指導者として,学校行事のエキスパートとしてそして上記と同じく,西原字バレー部として御尽力された先生とのお別れ。
長男坊が,サッカー楽しくない,やめたいと言っている時に,この先生が優しく声掛けをしたり,ほめてくださったおかげで,下手なりにサッカーが好きになり続けることができました。
先生の各行事等にたいする行動力には,保護者をはじめ国頭小学校区の皆さん驚かされました。
そして,最後を締めくくる素晴らしいサプライズが,最終便で到着し,同じくサッカー部の指導者,吉田さんによる全員でのゆずの「虹」大合唱。
最高でした。ありゃ,泣くしかないわ~
吉田さ~ん サプライズのためにわざわざ2便で鹿児島行って3便で帰ってきたわけじゃないですよね(笑)
話しは戻り,夢に向かって新たな地で頑張って,夢をものにし,また沖永良部に帰ってきてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿