載せたいことが多く,どれから載せていいのやら・・・
まずは,先生方とのお別れ会の様子
柿内先生の送別会には,行くことができませんでした。
大変申し訳ないです。
お世話になった先生方を囲んで国頭小学校(上田先生)らしい送別会でした。 笑
先生方の今後の御活躍に期待しております。
次に,西日本選抜新人大会
我がチームの最大のライバル,下平川チームが参加し,素晴らしい成績を収められました。
(大山監督は,納得されてないかもしれませんが 笑)
下平川は,この大きい大会に参加して,さらに安定感,強さ,そしてバレーに対する気持ちが飛躍的に伸びたに違いない・・・
ただ,名ばかりのライバルにならぬようにうちも頑張らないといけないなーと改めて思う次第です。
そして,皆さんも新聞で見られたことかと思いますが,奄美の某(郡大会でうちが去年負けた)チームがなんとその大会でAクラス優勝(伊口兄妹が行ってます 笑)
どんだけ強いんだよ・・・
伊口コーチと昨年,郡大会でそのチームを見てセッターを大絶賛しましたがなんと5年生だったとは・・・
練習方法も内容も半端じゃない,更にもっとすごいのが子ども達と保護者のバレーに対する気持ちも小学生じゃなく中学の県トップクラス並み
そんなモンスターチームに勝つには,やはり指導者としての鬼の成長と子ども達,そして保護者のバレーに対する気持ちが必要だと痛感。
子ども達にもいったけど今やれば1点も取れないだろうな(苦笑)
新年度の総会で,また少しお時間をいただいてお話しできたらと思います。
そして我がチームはというと,相も変わらず基礎基礎基礎基礎基礎
レシーブできない,サーブはチャンス,スパイクは肘で打つ,ブロック手が出ない・・・
今は,ひたすら我慢我慢我慢我慢我慢
0 件のコメント:
コメントを投稿