2015年7月30日木曜日

花火大会

昨日は,花火大会でしたが,末っ子が花火の音にビビるので会場から遠くの見晴らしのいい丘?でみることに

初めて花火会場で見ませんでしたが,丘から見ても十分きれいでした。

出発前に,家族で食べ物作って,ビールを持ってござ持って,だいぶエコな花火見物でしたが,首は痛くならないし,人ごみは抜けなくてもいいし,子ども達も行方不明にならないしといいことだらけ

ただ,雰囲気は会場程はでないのが難点でしたが,会場と違って静かなおかげで末っ子も途中で寝てくれたのでラッキーでした。

とりあえずきれいな花火を見て少しリフレッシュできました。

今日からは,舟漕ぎの練習開始。

舟漕ぎと言えば「西原」,西原と言えば「舟漕ぎ」と言われるぐらい島では有名ですが,最近青壮年は,優勝を逃しています。

婦人会や子ども会は頑張ってますね~

青壮年が9連覇した時のメンバーもほとんど40手前~50過ぎになって「壮」ばっかりに…仕方ないか~

とりあえず,自分が返ってきて10数年たちますが優勝は逃した年はあるものの毎年決勝進出という偉業は継続中で,青壮年が決勝行かないと,字民に何を言われるかわからないのでバレー以上にプレッシャーを感じております。

北野コーチ,名越コーチと久々に優勝の祝杯を挙げたいものですね~

0 件のコメント: