2016年11月29日火曜日

一応全員そろいました。

寒い日が続いていますが、体調不良も復活し、昨日は全員そろいました。

いろいろと工夫して試合形式をやっていますが、昨日はPTA運営委員会だったので最後までみることができず、捨て台詞をはいて出て行きましたが、あの後結果はどうだったんだろう??

自分達で点数取れなければいつまでたっても勝てないので明日の練習も同じ試合形式でやってみたいと思います。

あと、練習時にたくさんの保護者が体育館に来てくださるようになりました。

寒さもあってか皆さんちゃんと中に入ってくださいってとてもありがたいです^^

もっとわが子の近くで観戦して、声をかけてくださっていいですよ~

自分に遠慮せず、ビシバシ子どもを指導していただいてOKです^^

さて、話はかわり、上記にも記したとおり、寒い日が続き、やっと冬らしくなってきました。

こんな、寒いときには、そう!!まわし一丁で相撲ですよね~

昨日から、始まった相撲の練習

さっそく、長男が風邪をひいたらしく今日は学校をお休みです・・・

親は、流行り病対策をしろと教え子にうるさく言ってるのにわが子が風邪をひくとは・・・

でも、何でこの時期に相撲大会をするんだろ~と毎年不思議に思っています。

この寒い中、まわし一丁では、さすがに風邪ひくわと思いつつも今、悟りました。

すもう=俺みたいな体型がする競技!!

俺みたいな体型=デブ

デブ=熱がり

熱がり=今が一番快適

今が一番快適=冬でも相撲はできる!!といった方程式なんでしょうか?

うちの子は全員ガリガリですが、心頭滅却すれば寒さにも耐えれるぐらいの根性を植えつけられるいい機会ですね~

指導者の皆さんも寒い中、大変だと思いますがもやし三兄弟の指導よろしくお願いいたします。

大会当日は、思いっきり応援したいと思います!!



0 件のコメント: