6年生のみなさん本当にお疲れ様でした。
自分の気持ちの10分の1は、卒団証に書いてありますが、残りの10分の9は、書ききれず、また、大切なことを伝えきれてないような気もしますが、それは練習の中で1年間みっちりと子ども達に伝えてきたので伝わっているのではと思っています。
残りの10分の9を書くと涙が止まらなくなり、お別れ会が進まず、なるべく涙に直結しないように書いてあるつもりですが、やっぱり、ところどころ止まってしまいました・・・
毎年思うのですが、今年の6年生は最高でした。
いい思い出だけではなく苦い思い出もたくさんあり、辛かった時やたっくさん壁があったけどみんな逃げずに頑張った!!俺も辛かったけど、みんなと一緒に頑張れた~
また、今年ほど保護者と子ども達のことを共有して共感した年はなかったと思います。
(単に俺が6年生の保護者であることもあると思いますが・・・)
いろいろ、ご迷惑も多々、おかけしましたが、一生懸命サポートしてくださった保護者にただただ感謝の気持ちしかありません。
お別れ会でもたくさん声をかけていただきありがとうございました。
みなさんの話を聞いていて、心の底から指導してよかったと今でも涙が出る思いです。
笑いあり、涙あり、汚い余興ありの最高のお別れ会でした。
最後にもう一度だけみなさんにお願いがあります。写真はいいんです。写真はいいんですが動画だけは削除をお願いいたします。
昨日のサッカーのお別れ会で、見るはずのないサッカー部の保護者(多数)が余興最高!!と声をかけてきました。
みなさん、勝手に動画を見せたり、アップしたりするのは違法です。(CMのパクリですがおそらく違法では全くありません)
今すぐ消しましょう!!
余興については、毎年いろんなバージョンで子ども達を笑わすために試行錯誤してますが、汚い余興も多々してきましたが、子ども達が1年間きつくてつらい練習を頑張ってきたので最後ぐらいは笑って退団させようと趣旨のもと実施しています。
指導者として適さないんじゃないかと自分なりにも思うこともありますが、指導者からのプレゼントだと思ってください。
嫌な顔をせず協力してくれた梅宮辰夫改め北野コーチ、名越コーチありがとうございました。
最後に気になったのですが、名越コーチの呪いのお面はちゃんと供養、お祓いしたのでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿