用事が入ったのですが、用事が延期になり実際、最終的には出来たのですが延期が決まった時にはすでに遅しでした。
今日は、人事異動発表の日
私、今回異動対象で教育委員会へ異動となりました。
担当は、まだ決まっていませんがどうなることやら
初めての部署なのでしばらく残業必至ですね~
また、年間を通してイベントが多い課なので、今までより練習に行けなくなることは間違いなしです・・・
ご迷惑をかけると思いますが、練習に行ける日は絶対に行きます。
いけない時には、支援指導者にお願いし、子ども達に極力影響の無いように務めてまいります。
さて、昨日は卒業式&謝恩会でした。
親父バンドでは、泥酔と緊張から練習した成果をほとんど出せなかった気がしますが、子ども達に対する気持ちが伝わればよしと思っていたので、目的は果たせたのではないでしょうか?
短期間でしたがど素人なりに頑張ってギター覚えた努力だけは認めてください。
いいわけですが、三味線は前日しか練習してなかったので、最後は放棄し、歌に徹しました・・・
昨日もいっぱい涙を流しました。
先生方や保護者のコメントに度々涙を流し、涙を流し乾いた体にアルコールを注ぎ込みの繰り返しでかなり酔っぱらってしまい、あいさつもほかの方々と違い、ぐでんぐでんだったような気がします・・・
ただこれだけは伝えたかったのですが、バンドをするときも、あいさつするときも言いましたが、是非、自分だけのことを考えるのではなく、周りの人を大切にできる人に成長してほしいと思います。
もちろん、私も含む保護者もそうですが、みんなができれば、戦争や差別、いじめはこの世からなくなると思います。(いきなり大きな問題に膨れ上がってすみません)
あと、国頭の固く結束された絆を大事に、成長してほしいです!!
6年生のみなさん、これで本当にお別れですがバレー以外にもたっっっくさん教えたつもりです。
中学校でもみんならしさを大切に、いっぱい壁にぶつかって、悔しい思いをして、涙をながして、みんなで助け合いながら、最後に笑えるように頑張ってください。
みんなの成長を成人式まで、今度は保護者として見守っていきたいと思います。
鬼の目にも涙(卒業式で一番涙がこみ上げてきたシーン)
こいつらいつも家では喧嘩ばかりで兄(いぬ年)に対して文句しか言わない弟(さる年)ですがサッカーも主将を引き継ぎ、これからは犬猿の仲ではなく兄ちゃんの偉大さを感じて尊敬してほしいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿