結果からいうと教え子優勝
B1、2位、B2、3位
我が子がいるC優勝
別指導の男子Cで2位という結果で満足感はあるものの不完全燃焼に終わった気が…
練習で強化したダイレクトは成長を感じたものの2段トスがまだまだですね…
ファースト崩れても2段トスから点を取りに行くは50%ぐらいしかできてない
個々のレベルは上がってるけど、チームとして上がってるだろうか?
逆にサーブに関しては個々の努力が薄いような…
ラストまで後1ヶ月
まだまだ伸びしろいっぱいあるわ〜
さらに来年度の新チーム構成も悩み始めてます。
しかーし悩めることはいいことです。
自分も指導者として成長できるチャンス
でも子どもたちの頑張りに保護者は共感できたのだろうか?
なんかイジイジし、ネガティヴが先行する酔っ払いでした…
それでも子どもたちの輝く姿に癒される同じく酔っ払いでした
どっちやねん!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿