育成会の皆さん、昨日は、総会お疲れ様でした。
また先週末は、相撲大会にバレー大会と大忙しでお疲れだったのではないでしょうか。
さらに、今週末は、おゆうぎ会とサッカー大会もあり、なかなか休日は休めないですね~
バレー大会は、自分が監督したAチームは残念ながら準決勝敗退でしたが、強いチームとも少しは試合ができるようになってきており成長してきたのかな?と感じつつも、まだまだ差を感じさせられました。
優勝した下平川チームおめでとうございます。監督さーん、勝利の美酒はおいしかったですかー?
国頭は、B1、B2、Cチーム全てが決勝戦に残る中、Aチームが残れなかったのは本当に悔しいですが、優勝したB1チーム、そして準優勝のB2、Cチーム、よく頑張りました。
指導者の皆さん本当にお疲れ様でした。
そして、B1からは最優秀選手賞もでており、選考の最高決定権を持つ、連盟の理事長に受賞理由を聞くと「どうみたってあの子がコートの中で一番元気があるからとのことでした。」
このブログでも練習中でもそ・こ・だ・け・は・誉めていた子が受賞したので、自分としてもとてもうれしい受賞でした。
次は元気だけでなくプレイでも評価されるように頑張りましょう。笑
だんだん減っていく優勝旗・・・残りあと2本・・・いつこの流れを止めれるのやら・・・
さて、昨日から通常練習も5年生大会中心の練習へと変わりましたが、早速特別練習をしました。
OGが2人来てくれて、ばっちり指導していただき誠に誠にありがとうございます。
子どもたちもそれなりに物にしたようで、今度の大会は盛り上がっていきましょう!!
あとは、技術とメンタル面、あと2週間、レセプションとサーブとスパイクと団結力を中心に指導して行きたいと思います。
絶対的エースがいない5年生チーム、拾ってつないで粘って勝つしかないね~
0 件のコメント:
コメントを投稿